<<< 研究大会ニ戻ル

2004年度研究大会

日時:2004年10月9日(土)
場所:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール

プログラム

9:30~11:50 セッションⅠ

司会:三輪眞木子(メディア教育開発センター),池内淳(大東文化大学)

  1. 9:30~9:50
    オーストラリア連邦政府における記録管理:Records Disposal Authorityを中心に
    坂口貴弘慶應義塾大学大学院)

  2. 9:50~10:10
    英国の読書検索サイト“whichbook.net”のわが国における意義と可能性:学校図書館員が読書案内に利用する視点から
    桑田てるみ(慶應義塾大学大学院)

  3. 10:10~10:30
    研究者の生産性と電子メディア利用
    三根慎二(慶應義塾大学大学院)

  4. 10:30~10:50
    情報リテラシー教育に対するリテラシー観からの検討
    瀬戸口誠(慶應義塾大学大学院)

  5. 10:50~11:10
    デジタル画像によるグーテンベルク聖書の校合:下巻の校合結果
    安形麻理(慶應義塾大学大学院)

  6. 11:10~11:30
    わが国の図書館における収集と提供の実態:「公共図書館貸出実態調査2003」の再検討
    吉場千絵(慶應義塾大学大学院)
    叶多泰彦(慶應義塾大学大学院)
    川中はるか(慶應義塾大学大学院)
    糸賀雅児(慶應義塾大学文学部)

  7. 11:30~11:50
    子どもは絵本をどう読むのか:眼球運動からみた読書独立期児童の絵本の理解
    汐﨑順子(慶應義塾大学大学院)
    國本千裕(慶應義塾大学大学院)
    三根慎二(慶應義塾大学大学院)
    石田栄美(駿河台大学)
    倉田敬子(慶應義塾大学文学部)
    上田修一(慶應義塾大学文学部)


11:50~13:00 昼食

  北館第1会議室及び第2会議室において立食形式にて軽食を用意致します。
  ご自由にご参加下さい。


13:00~13:10 三田図書館・情報学会賞授賞式


13:10~14:10 橋本孝先生記念講演

演題:「図書館情報学その可能性の中心」

講演者:三浦逸雄氏(東京大学大学院教育学研究科教授)


14:20~15:40 セッションⅡ

司会:緑川信之(筑波大学),松林麻実子(筑波大学)

  1. 14:20~14:40
    ランダムウォークサンプリングによるWeb調査:言語圏間のリンク構造の分析
    安形輝(亜細亜大学)

  2. 14:40~15:00
    文体からみた学術的文献の特徴分析
    石田栄美(駿河台大学)
    安形輝(亜細亜大学)
    野末道子(鉄道総合技術研究所)
    久野高志(作新学院大学)
    池内淳(大東文化大学文学部)
    上田修一(慶應義塾大学文学部)

  3. 15:00~15:20
    短期大学生の情報探索行動の分析
    種市淳子(名古屋柳城短期大学図書館)
    逸村裕(名古屋大学附属図書館研究開発室)

  4. 15:20~15:40
    OPACログ分析による検索過程の類型化
    野末道子(鉄道総合技術研究所)
    嶋田真智恵(国立国会図書館)
    寺尾洋子
    森岡倫子(国立音楽大学附属図書館)
    上田修一(慶應義塾大学文学部)

15:50~17:10 セッションⅢ

司会:安形輝(亜細亜大学),石田栄美(駿河台大学)

  1. 15:50~16:10
    公共図書館サービスの供給におけるガバナンス概念の適用:住民セクターとの新たな関係性の構築に向けて
    荻原幸子(専修大学)

  2. 16:10~16:30
    図書館に関する事務事業評価の実態:都道府県立図書館を中心に
    石原眞理(慶應義塾大学大学院)
    青柳千絵美(慶應義塾大学大学院)
    佐川祐子(慶應義塾大学大学院)
    糸賀雅児(慶應義塾大学文学部)

  3. 16:30~16:50
    市町村立図書館における奉仕対象人口規模別ヤングアダルト・サービス実施状況の分析
    村木美紀(夙川学院短期大学)

  4. 16:50~17:10
    公共図書館の貸出規則に関する調査
    池内淳(大東文化大学文学部)